コリドラスの稚魚が死んでしまう原因と対策!!

アクアリウム
HORIZON_0001_BURST20200821072157255_COVER.JPG

こんにちは、うーぱーです。

コリドラスを飼育してかれこれ・・・・・7,8年になります。

コリドラスの稚魚が生まれて最初は元気よく食べるけど

徐々に数が減っていって「あれ?水換えてるのにおかしいなぁ・・・・

餌が悪いのかもしれない。もしかして人工餌だけじゃムリなのかな・・・・

うーぱー君
うーぱー君

なにか対策しなくちゃ!!!!!何すればいいんだろう・・・

うーぱー君
うーぱー君

全滅しちゃった・・・・

僕は2回全滅させてしまったのですが、

新たに孵化した稚魚たちは成長してコリドラス(ステルバイ)は親と一緒に暮らしています。

どうして死んでしまうのだろう・・・・?

なにか直したり、対策できることはないのだろうか・・・・

思考錯誤して、70~80%の稚魚を生存させることができるようになってきたので

実行してきたことを説明していきます。

うーぱー君
うーぱー君

まず、結論からいくよ

コリドラスの稚魚を育てるための対策一覧
  • コリドラスの稚魚を隔離する
  • 稚魚に与えた餌は1時間くらいで回収しよう!
  • 隔離した場所を掃除してくれる貝を入れよう!!
  • 水温を低下させないようにする
  • 人工餌だけでもなんとかなるよ
うぱお
うぱお

ブラインシュリンプ孵化させるの面倒だよね・・・・・

うーぱー君
うーぱー君

今回は人工餌のみで飼育しています。

目次

隔離してあげよう(サテライト)

親やその他の魚に稚魚が食べられてしまうので必要です。

コリドラスの親はたべないんじゃない?・・・・

生まれたばかりの子供はヨークサック(栄養の入った袋)があるため動きづらいです。

その間に食べられてしまいます。

うーぱー君
うーぱー君

60~70くらい産まれたから大丈夫かなと思って放置したら・・・

うぱお
うぱお

親のお腹がすごい膨れていたよ

水草を入れて、親が入れないようにすればいいんじゃない?

水草を蹴散らして子供が集まっているところに突っ込んでいきます。

うーぱー君
うーぱー君

悲しいけど餌として認識されてしまうよ

子供だけになれる隔離水槽(サテライト)を用意してあげましょう

僕の家ではこれを使っています。

水槽の水をエアレーションで吸い上げて自動で水替えします。

餌を回収するだけでOKなのがいいところです。

出入り口に引っかかって死んでしまうので注意が必要です。

2022/2/2 メーカーから対策グッズが販売されていて、引っかからないようになるみたいです。

created by Rinker
¥474 (2024/04/28 18:13:31時点 楽天市場調べ-詳細)

標準で入れておいてほしいですね

出入り口に加工しています。(排水溝などに設置する市販の網です。)

 

親水槽の水を使うようにしたほうが安全だと思うので水槽内に設置するものか

水槽の外に設置するタイプのどちらかが良いでしょう!

うぱお
うぱお

隔離用の箱は何でもいいのね・・・

水質の悪化が一番の原因だと感じる・・・

残ったエサによる水質悪化が一番よくない。

長時間餌を放置しておくと水カビが生えたり、

水槽の側面などにモヤモヤっとした茶苔ができます。

餌の回収(発生の抑制)と

貝を追加して掃除してもらう(物理的な掃除)。

うーぱー君
うーぱー君

2つが水質改善のコツ!

テストに出るかも?

これだけで6,7割は生き残るでしょう。

スポイトで餌を回収しよう、水換えはこれだけでもOK

水換えするよりも大事なのは

餌を入れた後30〜60分以内に回収してあげること

エサの回収により汚れた水が入れ替わるため、

水換えも同時にできます。

僕はこれに気づかず水換えはしていましたが、

残りのエサはあまり気にしていませんでした・・・・ 

結果、エサを食べるようになってから少しずつ落ちていって最後には・・・0匹

うぱお
うぱお

ただ、水換えするだけじゃだめなんだね・・・

うぱお
うぱお

ん!?実は隔離水槽の水がよくないのでは?

うーぱー君
うーぱー君

親水槽の水を使っているので問題ないと思うよ

タマゴが産める環境だから大丈夫じゃないかな

うーぱー君
うーぱー君

人間だって、いい環境にいなければ子供授かれないでしょう。

残った餌が水質を悪化させている。

水換えと餌の回収を同時に行えるようにしました。

餌の回収にはこのスポイトがおすすめです。

稚魚を吸い込んでしまっても穴が大きいため

死んでしまうことはあまりないからです。

もし吸い込んでしまった場合にはゆっくり出してあげましょう。

うぱお
うぱお

回収した餌捨てるのはもったいなくない?

うーぱー君
うーぱー君

もったいないから親にあげてるよ、

栄養価が高いからまた親がたまご産むけど

うーぱー君
うーぱー君

大きめのスポイトで餌と水換えを同時にして水質の悪化を防ごう

うぱお
うぱお

水換えの量はどれくらい必要なのかな・・・

うーぱー君
うーぱー君

餌を1日2回(朝晩)あげるとして,1回につきコップ1杯分くらいでOK

うぱお
うぱお

必要なくなったコップを使うと良さそうだね

水槽を掃除してくれる貝を入れよう!!

スポイトで餌を回収することを説明しましたが

お掃除を手伝ってくれる貝をいれればなお良いと思います。

うぱお
うぱお

貝が稚魚を食べちゃうんじゃ・・・・

うーぱー君
うーぱー君

生まれて3日は入れないほうがいいと思うけど、

動けるようになれば食べられないと思うよ

サテライト内のお掃除もしてくれるので、

水槽の中がキレイに保たれやすいです。

ただし、稚魚のエサは栄養豊富なため、

サテライト内で貝のタマゴが大繁殖します。

水槽の苔発生や、取れなかった餌を食べてくれます。

サテライト内に、レッドラムズホーンを2匹入れています。

タマゴが発生するのが嫌なのであれば、

1匹だけ投入するだけでもOKです。

うーぱー君
うーぱー君

貝は性別がないから2匹いると爆発的に増えるよ

水温低下に弱い生き物

春先に生まれることが多いと思います。

ヒーターを入れて温度が、下がらないようにしておきましょう。

ヒーターは親の水槽で大丈夫です。

うーぱー君
うーぱー君

水温の低下に耐えきれず★になってしまう子が多数いるので注意

28℃に設定しておけば親の白点病も防げるのでいいですね。

コリドラスの稚魚を育てるための条件
  • 親や他の魚とは隔離する
  • 餌をあげてから30~60分後に回収しよう
  • できれば貝などに掃除を手伝ってもらう
  • ヒーターで水温がさがらないようにする
うーぱー君
うーぱー君

ここからは、人工エサのみで育ててみたい方向けだよ!

人工エサのみで飼育したい方向け

これまで隔離と水質、水温について触れてきました。

正直この3つさえクリアしてしまえば7,8割は大人になるでしょう

めんどくさがりな人のために、

人工エサのみで稚魚を育てるための餌を書いておきます。

うぱお
うぱお

ブラインシュリンプの孵化は汚れるし大変だもんなぁ

孵化して3日目〜はブラインシュリンプの卵(アルテミア)をあげます。

アルテミアはブラインシュリンプの

タマゴの黄身だけを抽出したものになります。

うぱお
うぱお

いい時代になったね、昔はなかった気がする

100g入のものもありますが、2,30匹大人にするつもりなら20gでも十分かと思います。

量は中に入っているスプーンの1/3(g換算で0.1~0.2gくらい)くらいあげれば十分でしょう。

エサを回収するまえに、

稚魚のお腹がオレンジ色になっていればOK

食べている証拠です。

うーぱー君
うーぱー君

透けて見えてるからみんなのお腹を確認しよう!

ブラインシュリンプの卵(アルテミア)は

そのままだと浮いてしまうので

カップに水を入れて、タマゴを浮かべてスポイトでブクブクしてあげましょう。

20~30秒くらいすれば沈むはずです。

そうしたら投下してあげましょう!

うーぱー君
うーぱー君

全員大人にしたいんだよ!って人は

ブラインシュリンプを卵から孵して食べさせましょう

1ヶ月くらい経って1cm超えてきたら人工餌、タブレット餌はすりつぶして与えよう。

タブレットの餌はキャットフード(ウーパールーパー、ナマズ用餌)がおすすめです。

うぱお
うぱお

キャットなのにナマズやウーパールーパー用の餌なんだ

うーぱー君
うーぱー君

ナマズは英名でcatfishだからキャットフード!!

コリドラス用フードは、固くてすりつぶすのに時間がかかります。

キャットフードは匂いが良いので食いつきもいいですよ。

僕は親たちの餌もキャットフードを用いています。

すりつぶし方はカップに水を入れて、キャットフードを落として

 

コンビニなどで貰えるデザートスプーン等でつぶせば10秒くらいで粉々にできます。

コリドラスの口に入りそうな大きさまで細かくしてあげましょう。

【まとめ】コリドラスの稚魚が死んでしまう原因と対策

稚魚を大人にするための条件
  • 親や他の魚とは隔離する
  • 餌をあげて30~60分後に回収しよう
  • できれば貝などを入れて掃除してもおう
  • ヒーターを入れて水温が下がらないようにする
うーぱー君
うーぱー君

大きくなってくると愛着がわいてくるよ

うーぱー君
うーぱー君

水質の悪化を防ぎ、水温を保つだけでOK

いかがでしたか、皆さんの参考になればうれしいです。

もっといい方法があるぞって方はコメント欄などに書き込みしていただけると助かります。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました