コリドラスの水カビをピンセットで取り除く方法

アクアリウム

こんにちはウーパーです。

コリドラスに水カビが発生したので、ピンセットで取り除く方法と対策を解説します。

 

うぱお
うぱお

水かび・・・・・?

取り除かなくちゃ!!!!

うーぱー君
うーぱー君

エラの位置にカビがあると窒息しちゃう!

エラ以外なら水換えしていれば、なくなることが多いよ

目次

エラ付近にできた、水カビのとり方

うーぱー君
うーぱー君

道具を準備して、取るだけだから簡単だよ!

うぱお
うぱお

ええ!?直接取ったら魚つぶれたり・・・

ヒトと魚の温度差でやけどしないのかな・・・

うーぱー君
うーぱー君

コリドラスは硬いので潰れないよ!

アミを使うから温度差は大丈夫!

コリドラスはウロコが鎧のように体全体を覆っているため、強く押さない限り潰れたりしないです。

温度差は、アミを使うため直接魚に触れないから大丈夫です。

取り除くための準備をしよう

うーぱー君
うーぱー君

アミと、ピンセットを用意しましょう!

少し大きめなアミを、用意してあげるといいと思います。

一生懸命逃げ回るので、捕まえるのが大変です!

水槽の角が角なら、四角のアミを。

丸いなら丸いアミを!といった感じでしょうか

ピンセットは先が鋭利だと刺さりそうな気がするので、先端が◯っぽいものを使いました。

うぱお
うぱお

確かに・・・先が尖ってると刺さりそうだよね

尖ってるほうが取るのは楽そうだけど・・・

捕まえる

うぱお
うぱお

あの、全然捕まらないんだけど・・・

うーぱー君
うーぱー君

角に誘導して下から上に、すくい上げるといいかも

はやく動かしても、捕まらないです。

角に誘導して、下からすくい上げるようなイメージで

うーぱー君
うーぱー君

根気よくやろう

元気に逃げ回るってこと、まだまだ元気・・・ということになります。

水カビを取り除こう

うーぱー君
うーぱー君

直接手でさわる場合には

魚がやけどするため、手を十分に冷やしてからやろう。

 

捕まえた後は、カビが付いていた方向にコリドラスを傾けてあげよう。

直接ピンセットで引っ張れば取れます。水カビはコリドラスと強く結びついています。

この子はおとなしい子だったので、暴れなかったためすぐに取り除けました。

エラごと引っ張りそうなら中止して、別の方法を考えましょう。

基本的には水換えの頻度を3,4日に1回、1/3ずつ交換していれば取れるかと思います。

うぱお
うぱお

取れたぜ、一安心だ・・・・

うーぱー君
うーぱー君

うぱお君・・・・

なんで水カビが発生したのか考えないと、また起きるよ

原因を探ろう

うーぱー君
うーぱー君

可能性の高いものから順番に上げていくよ

水質の悪化の原因は・・・・
  • 水換えをサボった
  • エサの与えすぎ
  • ろ過装置が汚れていた
  • 魚・水草の★になったものが水槽内にいる
うーぱー君
うーぱー君

ざっくり言うと・・・

日々の管理をサボったということになるね

水換えや、エサの与えすぎなどは病気となってすぐに現れます。

毎日2,3分でもいいのでエサを与えた後に、コリドラスたちの様子を見るようにしましょう。

砂利は薄くしておいたほうが掃除が楽です。ついでに病気対策にもなりますね。

うーぱー君
うーぱー君

水換えは以下の記事を見てみてね

ろ過器もチェックしましょう。

3~6ヶ月おきに、濾過器の中身は確認したほうがいいでしょう。

透明なケースであれば外からでも汚れがわかるはずです。

ろ過器専用のカートリッジは高いですよね。

できる限り経費は抑えたいところ・・・

スポンジだけは安いやつを、自分で切って使うようにしています。

ろか器の吸込口にスポンジ追加することで、ろか材が汚れるのを遅くしている気がします。

週に1度、掃除すると汚れがごっそりとれます。

うぱお
うぱお

汚れた画像だと汚らしいので、洗った後だけど

こんな感じでセット!

 

うぱお
うぱお

うーぱー君・・・

最近、水換えサボリ気味だもんなぁ

うーぱー君
うーぱー君

ぎくぅぅぅぅぅぅぅ・・・

水カビを取り除くのも大事ですけど

同じことを繰り返さないように、水が汚れにくい対策と日々の管理が重要になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました